板 1- 前 次 新 レス
【力の】wjアニメ漫画12【マグマに】
[98]Anonymous_magmatufu:2009/10/03(土) 19:22:49 ID:VtDTKE/g0
エレメントハンターがハードな展開でビビッてたじろいだ。
作画が純韓国製なせいで評価されないが、脚本・コンテは日本製なんでそんなに悪くないよ。
むしろシナリオはかなりいい仕事してるよ。子供向けアニメが好きな人には本気でオススメ。
・けんぷファー
原作未読。
声優ネタとか下ネタとか、とにかくネタまみれな第一話だった。特に声優ネタのインパクトは抜群で、掴みとしてはかなり強烈だった。
しかし肝心のお話はというと、主人公が女体化と戦いの両方をあっさり受け入れていて、思いっきり呆れてしまった。
設定の説明と見所の紹介をいっぺんに済ませる、最近ありがちな第一話の作り方ではしょうがない……のか?
でも、きっと今後もネタとビジュアル中心の作り方で、心理描写には期待できないんだろうなぁ。
あと、一応バトル物だけあって戦闘シーンの作画もそこそこがんばってた。
井上麻里奈の男子高生役は流石に無理がある。
キャラの顔が女顔なのでピンだったり男キャラと一緒のシーンはまだ平気だけど、
女キャラと並んでいるシーンでは体格差がしっかり描かれているので違和感が否めない。
中島愛の大人しめな正統派美少女芝居は思わぬ収穫。ランカ、シトロンと元気系が続いたけど、この路線でもイケるなぁ。
あとはやっぱり、野村道子のはっちゃけ具合が素晴らしかった。このためだけに観続けてもいいと思ったよ(笑)。
・にゃんこい!
こちらも原作未読。
軽妙でテンポも良く、作画も丁寧な観やすいアニメ。冒険するような要素が無い分、安定して楽しめそう。
浅沼晋太郎はテンションのハイ/ローの使い方が上手くて、この作品の軽妙さに随分と貢献しているな。
田中敦子はもう少し声を作ってもいいような気がするんだが、どうだろう。
某所で局地的に話題になる川原某が両方に出演しててニヤリとしたのはオレだけじゃないはずだ。
前 次